CONCEPT
私たちの想い
社名の由来
“子どもの夢”を”追い続けて
届かぬからこそ挑み続けて
”子どもの夢”というと突拍子も無い実現不可能なものだという印象を持たれるかもしれません。しかし人類の歴史を振り返るとその夢が実現した例がいくつもあります。
「遠く離れた場所にいる人といつでも会話ができる」
「人が空を飛び月へ行く」
これらは昔の人々にとっては
”子どもの夢”だったのではないでしょうか?
”子どもの夢”こそ人を発展させるための
原動力なのではないでしょうか?
私たちはそんな”子どもの夢”の1つである「ロボットに乗ってみたい」を叶えるため「ヒューマンインターフェイス」と「ロボティクス」を掛け合わせたエンターテイメントを研究しています。
理念
-
MISSION
#果たすべき使命
-
ロボットを通じて研究開発をエンタメ化し、
子供の夢を実現できる社会を作る人の心を動かし、世界を大きく変える力を持つ”子供の夢”、その夢を実現するためには研究開発が必要不可
欠です。研究開発をエンタメへと昇華し、新たな試みに挑戦しやすい世界を作ることが私たちの成すべき使命
です。 -
VISION
#実現する未来
-
好奇心を事業に変えるエンタメ・イノベーションを実現する
子供の頃誰もが抱いた好奇心を研究開発と結びつけ、ロボットエンターテイメントから技術革新やイノベー
ションを創出することを目指します。
研究成果を“見せて稼ぐ”仕組みに変え、研究開発活動そのものが持続的な収益源となるプラットフォームを
構築します。